製品カテゴリ一覧
ビニールカーテン
ジャバラカーテン
のれんカーテン
ネットカーテン
カーテンレール
間仕切りポール
原反・カット販売
工場用カーテン
倉庫・物流用カーテン
店舗用カーテン
軒先テントカーテン
学校向けカーテン
透明ビニールカーテン
ビニールカバー
ビニールシート・カバー
特注加工品
間仕切りシート
トラックシート
軽トラックシート
中型・大型トラック
トレーラーシート
キット品・特殊形状
遮熱トラックシート
ビニールテント
エクステント
たため~るくん
ビニールブース
自由設計
キュービックブース
エクスブースeasy
エクスブースPOWER
アコーディオンドア
ロールカーテン
ロールスクリーン
シートシャッター
取付パーツ
間仕切りポール
大型カーテンレール
ブラックレール・ポール
ラック専用レール
ビニールカーテンの防寒効果を解説!
これで工場/倉庫/店舗の寒さ対策は万全
寒さが厳しい季節、工場などの広い作業場やお客様に快適空間を提供する店舗では、様々なお悩みを抱えているのではないでしょうか?
そんな悩みを解決するための防寒対策には、ビニールカーテンがおすすめです。暖房器具とビニールカーテンを組み合わせることで暖房効率を格段にあげることができます。
ビニールカーテンで暖房効果が上がるヒミツ
ビニールカーテンに使用している生地の素材はほとんどが塩ビシートです。その厚さは、屋内用としての一般的なもので0.3mm程度、厚いものでも約1㎜しかありません。塩ビシート自体の熱伝導率(熱の伝わりやすさ)は低く生地は薄いため、実際には熱を通しやすくなってしまいます。
ではなぜ、ビニールカーテンで暖房効果を上げることができるのでしょうか?
空気の移動を制限し暖房を効率化
その理由のひとつは、ビニールカーテンで空間を間仕切りすることにより空気の移動を制限できるためです。
どれだけ能力の高い暖房機器を使用しても、隙間や開け放しの出入口があれば冷たい空気が入り込み非効率です。
温めた空気を逃したり拡散しないよう、暖房を効かせたい必要最低限の範囲を決め、しっかりと囲い込むことが重要です。
風を遮る防寒効果で冷気を感じさせない
もうひとつの理由としては、ビニールカーテンで風を遮ることができる、ということです。
一般的に、風速1mにつき体感はマイナス1℃と言われます。ビニールカーテンで風を遮るだけでも寒さ対策になるのです。
様々な場面で寒さ対策にビニールカーテンが利用されています
工場倉庫の防寒対策に
工場の倉庫にビニールカーテンを取り付けました。建物の造りが大きな開口部になっていて、シャッターが大きく営業中は都度上げ下げできなかったため冬場は大変寒い思いをしていました。ビニールカーテンは開閉も簡単。冷気を防ぐことができるので採用となりました。操作がしやすいよう間仕切りポールを組み込み、落しピンを付けることで風で動かないよう固定できます。
製造工場の寒さ対策に
工場内通路の開口部に防寒用ののれんカーテンを設置しました。のれんカーテンは出入の際の開放も最少で済み、暖かい空気を逃がしません。台車を押しての通過もそのまま通り抜けることができるので、両手がふさがっていても出入りが楽に行えます。
メーカー倉庫の限定的な防寒に
商品倉庫の一角をビニールカーテンで区画。ホイストクレーンの架台を利用して作業スペースを覆っています。建物が大きいため作業スペースを限定し、空調が効くようにしました。暖房が効率化され防寒効果を実感しています。また、フォークリフトが出入りできるよう大きな開口のカーテンを設置。端部には操作が簡単なアルミ製の取手付ポールを組み込み、閉じたときにはマグネットでしっかり閉鎖できます。
レストランの冬場の防寒対策に
テラス席にビニールカーテンを設置しました。大きなテラスを設けてあるのですが、雨の日や冬季などは気温が上がらず利用できませんでした。カーテンで覆いができたことにより雨を防ぎ、防寒性もアップ。一年中テラス席を活用できるようになり、売り上げの大幅アップに繋がりました。
バーの出入口の冷気をシャットアウト
冷気の侵入を防ぐため、バーの出入口にカーテンを設置しました。出入りがしやすいようセンターにスリットを設け、出入口とわかりやすいよう赤色のテープで縁取りをしています。

ビニールカーテンの参考価格はこちらビニールカーテンの利点!すぐに始められる防寒対策


ビニールカーテンの参考価格はこちらビニールカーテンの参考価格
省エネ・雨よけ・区画整理・飛散防止・防虫・目隠し・遮音・防犯に!