- 強度:△~〇
- 透明性:×~△
- 耐候性:△
- 寸法安定性:◎
- 価格:△
建築基準法における不燃材料として国土交通大臣の認定を受けた生地です。塩ビフィルムにガラス繊維で織られた基布を 挟み込んでおりそのガラス繊維により火災等で火種が生地に載った場合に反対側へ貫通することを防ぎます(20分間)。
あくまでも法的な用語としての不燃ですので溶接のノロよけシートの様な耐火生地とは異なります。表面は塩ビですので防炎処理が施してあります。基布がガラス繊維の関係で通常のターポリンに比べ引裂き、折り曲げには弱いので使用には 注意が必要です(中のガラス繊維が折れてしまいます)。
ご利用シーン
消防より指定のある場所、火災負荷の高い場所、ガソリンスタンド、避難通路・防火区画近く等。
不燃ターポリンビニールカーテン機能・用途から選ぶ
-
不燃ターポリンビニールカーテンG-1025BT
厚さ 0.27mm 機能 防炎 帯電防止 不燃材 半透明 糸入 用途 室内用間仕切り 解説 火災等で火種が生地に乗った場合、基布のガラス繊維により反対側へ貫通することを防ぎます(20分間)国土交通大臣により認可 -
不燃ターポリンビニールカーテンRG3200F
厚さ 0.27t 機能 防炎 帯電防止 不燃材 半透明 糸入 用途 室内用間仕切り 解説 火災等で火種が生地に乗った場合、基布のガラス繊維により反対側へ貫通することを防ぎます(20分間)国土交通大臣により認可 -
不燃ターポリンビニールカーテンRG4200FD
厚さ 0.42mm 機能 防炎 不燃材 不透明 糸入 用途 室内用間仕切り 解説 火災等で火種が生地に乗った場合、基布のガラス繊維により反対側へ貫通することを防ぎます(20分間)国土交通大臣により認可