新型コロナ感染症対策!透明ビニールシート・カーテン・テントの活用について
長引く緊急事態宣言の影響で多くの店舗や施設が営業を制限され、外出の自粛が長引いていますが、その甲斐もなく、新型コロナウイルス感染症は終息の兆しは見えていません。感染拡大は依然として続いており、効果的な治療薬の開発や、ワクチン接種の効果が行き渡り終息に至るまでにはまだまだ時間がかかることでしょう。
想定外の緊急事態の長期化による経済への影響も、一層深刻なものになっています。生活を営んでいくうえで経済活動の在り方を常に模索していかねばなりません。経済復興と感染抑制の均衡を保ちつつ、引き続き「新しい生活様式」を見出し持続していくことが必要となっています。
新型コロナウイルスの感染が広がり始めて以来、感染防止の基本として(1)身体的距離の確保、(2)マスクの着用、(3)手洗いの3つが掲げらています。最近では変異型が猛威を奮うようになり、感染防止のための方向性に不安を抱える方も増えてきているようですが、身近でできる対策としましては引き続き、『密集・密接・密閉』を回避することとされています。
そこで、感染拡大を抑止しながら営業を持続していくために役立つアイテムを、ビニテンが扱う商品の中よりご紹介させていただきます。自身と大切な方々を感染から守るため、今できる生活防疫にご活用いただけたらと思います。
目次
飛沫感染防止のためにビニールカーテンを設置しよう
コンビニやスーパー、医療の現場においても対面で応対する場面は多くあります。レジでの会計、カウンターでの商品の受け渡しや説明、診察も至近距離で行われます。マスクやフェイスシールドで防御する方法がありますがより日常的な場面での飛沫感染を防ぐためにはビニールカーテンがお勧めです。
ビニールカーテンのシートは表面が樹脂コーティングされている、または樹脂のフィルムで作られているのでウィルスを透過することがありません。透明ビニールカーテンであればお互いの顔を見てコミュニケーションをとることもできますし診察では顔色をうかがうこともできます。マスクしていない、マスクを外した場合でも直接の飛沫を遮断してくれるので感染リスクを大きく下げることができます。
ビニールカーテンに使われているシートは防水性があるので消毒、清掃も容易にできます。アルコール消毒液や中性洗剤を水で薄めたものを霧吹きで吹きかけ、ウェスで拭き取ればOKです。
新型コロナウイルス感染対策に最適な「抗ウイルス 透明ビニールカーテン」を新発売しました。
おススメのビニールカーテン
主な利用シーン
・スーパーやホームセンターなどお店のレジ。 ・病院やホテルなどの受付カウンター・フロント。 ・飲食店の客席同士の仕切りやカウンター前のスペース。
【期間限定 特別規格商品 “飛沫感染防止用ビニールカーテン” 翌営業日出荷可能】
高透明フィルム使用のビニールカーテンでお値打ちな非防炎タイプと消防の規制のある場所でも使用できる防炎タイプの2種類をご用意しました。上部は折り返し補強をしてハトメ加工してあるのでフックでの取り付けもカンタン。両サイドとスソは切り放しなのでハサミやカッターでカットしてサイズ調整ができます。
マスク熱中症防止のためにビニールカーテンで空調管理をしよう
「新しい生活様式」の中では外出時、屋内にいるときや会話をするときは症状がなくてもマスクを着用することが推奨されておりマスク着用を義務付けている職場もあります。そこで問題となってくるのが夏場の熱中症対策。マスクをしているため呼気からの熱の発散が妨げられ熱中症を引き起こすことが危惧されます。
事業者としては今年の夏はより一層の職場環境の管理が必要になってくるでしょう。空調はしているけど冷えがよくない、シャッターが開けっ放しなので冷気が逃げてしまう、といったお悩みはないでしょうか。ビニールカーテンは設置することで空気の流れを制限し冷房の効率を上げることができます。
詳しい説明や事例を見る ビニールカーテン商品を見る定期的な換気でエアコンがフル稼働!オーニングは室温の上昇を抑える強い味方‼
日常生活を営む上での基本的生活様式として「こまめに換気」が勧められております。しかし、夏の季節は快適に過ごすためにエアコンを使用していることも多く換気するたびに冷えた空気が逃げ屋外の暑い空気が入り込んでしまい、それを補うためにエアコンも出力を上げなけ得ればならず電気代もかさんでしまいます。
オーニングテントはテラスや窓辺に設置する日よけです。日差しに含まれる赤外線を大幅にカットすることで室内の温度上昇を和らげます。カーテンやブラインドに比べ建物の外で日差しをカットするオーニングテントは非常に高い効果を得られます。
直射日光を遮る率をグラフで表します。厚さ3mmのガラスのある窓面から入る日差しを1.0とし、まったく日差しのない状態を0として計測すると、カーテンやブラインドは約0.5~0.8だったのに対し、オーニングテントはなんと0.06。極めて高い日よけ性能があることが実証されています。
室内の温度上昇を比較するとオーニングテントの外部遮へいが内部遮へいと比べ、室内の温度上昇を抑えているのがわかります。(空気調和・衛生工学会ホームページより抜粋)
このように優れた効果により冷房にかかる負担を軽減させることは出来ます。実験の結果ではなんとオーニングテントなしの場合に対し1/3の稼働率に抑えることができる結果が出ております。
オーニングテントを効果的に利用し、より快適な室内空間を実現させましょう。
オーニングテント商品を見るテラスなどの屋外スペースを有効活用オープンエアーで「密閉」回避
カフェやバー、レストランにおいては密接を回避するため席数を間引いたり換気をしたり多くの対策をしながら営業をされていることでしょう。席数が少なくなれば客数も少なくなってしまいますし、感染を危惧し入店を控えてしまうこともあるかもしれません。
少しでもお客様にご利用いただけるように屋外にスペースがあればテラス席として活用してみてはいかがでしょうか。オープンエアーなので換気もよく縮小した席数のリカバーもできます。古くより欧米では店先にテーブルを設け飲食を行う習慣があり、店内より屋外の席のほうが人気のあるほどです。
ただ、外に席を作っただけでは日差しの強い夏はとても暑く、また、少しでも雨が降っただけで席が使えなくなってしまいます。そこで置くだけで簡単に使えるパラソルを導入してはいかがでしょうか?大型の業務用パラソルであれば最大で6m×6mの大きさのものまであるので多くの席をカバーすることができます。
環境省のガイドラインによると人工の日よけで日差しを遮るだけで体感温度が7℃も下がるとされています。日本製の生地で作ったパラソルであれば耐水圧も高いので雨にも強く、防炎機能も備わっているので火が付きにくく燃え広がらないので人が集まる場所での使用でも安心です。テラス席での賑わいやパラソルでのおしゃれな雰囲気は通り行く人のよいPRとなり来店動機を高めてくれるでしょう。
営業継続のためテイクアウト対応に店舗のプチ改装‼
レストランやカフェなどでは店内での飲食が制限されたり、席数を縮小して営業を行っおります。減少したお客さんをカバーするためにテイクアウトや出前注文に対応するようにしたお店も多く出てきました。
そこで問題になるのが店内の導線です。店内飲食のお客さんとテイクアウトのお客さん、配達員とスタッフ。なるべく密にならないように受け渡しの窓口を別にする工夫をしているお店があります。消費税の税率も変わることから会計するスタッフのオペレーションをスムーズにする狙いもあるそうです。
そんな窓口にオーニングテントをつけてみてはいかがでしょうか?テントは壁面の装飾となるので雨や日差しにさらされないようにするばかりでなくアイキャッチ、看板の効果も期待できます。
店外にパラソルを設置し露店を演出するのもよいでしょう。パラソルは設置するだけで使用できるので取付工事の負担がありません。
オーニングテント商品を見る パラソル商品を見る新型コロナウイルスの国内感染は第1の感染の波をのりこえ新しいステージに入ってきました。停滞していた経済も復活させなくてはなりません。感染の第2波・3波を制御しながら社会生活を営んでいくには「新しい生活様式」を踏まえた一人一人の行動の変化が求められております。
政府や各自治体では新型コロナウイルス感染症対策に持続化補助金や感染リスク低減支援金など多くの支援策を打ち出しております。店舗の改装や設備の導入にも使えるものもありますので活用するのも手です。支援策の内容について市町村役場や商工会、各県に設置してあるよろず支援拠点に問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
日本においてはこれまで諸外国のような強制的な都市封鎖(ロックダウン)をすることなくなんとか感染爆発を抑えてきました。これまでの努力や犠牲を無にしないよう頑張ってまいりましょう。